【コラム】東京の野菜はまずい?

今日は、東京の野菜の誤解について話していきます!

 

みなさんは、東京の野菜はおいしいと感じているでしょうか?

 

f:id:hatakai802:20190719015924j:plain  

地方から来られる方の中には

「東京の野菜っておいしいイメージがない」

って言われることもあります。

 

何を隠そう、僕も最初はそう思っていました(笑)

僕は福岡の田舎の方の出身で

回りが田んぼだらけの中で、住んでいたこともあり

 

「東京って車の排気ガスが多いし 

水もきれいじゃないし

そんな場所で、できた野菜なんて

あんまり美味しくなさそう」と

と福岡にいるときはそう思ってました。

f:id:hatakai802:20190719020828j:plain

今回は、その点について考えてみたいと思います。

 

ただ、まず前提としてお伝えしておくのは

東京のスーパーで売られている野菜の大半は

東京の野菜ではなく地方の野菜です。

なので、これから話す東京の野菜というのは

東京の野菜についての話です。

 

で、東京の野菜なんですが

収穫体験をした人なら分かると思いますが

東京の大半の野菜は

自然が多いところにあり

排気ガスにあまり晒されていません。

都心寄りだと住宅街の中にありますが

住宅街なので、ビルが立ち並ぶ所みたいに

車の往来が多いわけではありません。

 

↓この写真はよくお世話になっている中西ファームさんの畑。

もはや東京に見えない(笑)

f:id:hatakai802:20190719023738j:plain

 

逆に言えば

田舎の方が場所によっては高速道路のそばや

ショッピングモールの多いロードサイドに畑があり

都会だから、田舎だから、の判断は微妙なところです。

もちろん東京にも道交通量の多い畑は、あります。

 

ただ、そもそも論として

排気ガスの農作物に与える被害は

限定的と言われています。

 

例えば茶畑での茶葉の収穫には

排気量の多い収穫機で収穫していますが

その排気ガスによる被害報告はありません。

その理由は

農作物は排気ガスを直接吸収しないからです。

葉には付着しますが、洗えば取れるものです。

農作物は土や根を通して、吸収する構造のため

排気ガスによる影響はないそうです。

 

そして東京都の排ガス規制により

1960代に比べ数十分の一になった数値もあり

排気ガスによる影響は昔に比べ大幅に減っています。

 

では次に水はどうでしょうか。

水も昔は東京の水はまずいと言われ来ましたが

排気ガスなどの大気汚染同様に

技術の向上や規制などにより

東京の水も大幅に向上しました。

検査項目もミネラルウォーターよりも多く

安全性も味も、自然の水と比べ大きな差はありません。

f:id:hatakai802:20190719023445j:plain

ただ、もうひとつ気になるのは酸性雨

昔はかなり話題に上っていましたね。

排気ガスの話しともかぶりますが

車の多い東京での酸性雨はひどいのではと思っていました。

 

しかし調べてみると

また酸性雨は都会かどうかよりも

地形や気候、風向きによって変わるため

東京に酸性雨が特段多いわけではありません。

 

以上のような理由から

少なくとも東京の野菜がおいしくないという

根拠はなさそうですね。

自分でも調べてホッとしてます(笑)

 

とはいえ

公害問題があった高度成長期ならば

結果は変わっていたかもしれませんし

東京全体に緑も自然も少ないのも事実で

環境的には、まだまだ課題はあります。

 

鉄腕ダッシュの番組じゃないですが

都会にも生物多様性の環境を少しでも復活させ

技術だけに頼らないように都市農業を願います。

 

とりあえず、今回は以上です!

 

次回のコラムは

【東京の野菜がおいしい三つの理由】

について話したいと思います!

 

東京の農業の魅力を伝えていけたらと思います!^^